これだけ。でもこれがなかなか難しい。
そもそもボトルで液体の色まで判明しないものがほとんど。
DSに行って詰め替え用大ボトル(キャップが半透明)で判断したところ、ジョイとキュキュットは全部色付きでボツになりました。
ヤシノミ洗剤とかフロッシュは透明なものがあるよな。除菌具合はどうなのかなーと迷ったていたら、ちょうどMagicaが発売されました。
店頭で確認したところ、液体が無着色でやや黄味がかっているように見えますが、許容範囲内。
除菌力もありそうーと購入して数ヶ月、やっとジョイを使い切ったw
【Magicaレビュー】

はっきり言って…油汚れ、劇落ちです。
換気扇掃除の際、油汚れに対する強さを目の当たりにしました。(長くなっちゃったので次の記事でまとめます)
普段の食器洗いに関して。
泡立ちや泡持ちは良くないです。(そういう商品だと分かって買っているので不満はないです)
泡が少なくて比較的すすぎが早いので、食洗機と併用派にはむいているかも。
汚れ落ちはかなりのもの。
ギトギトのお惣菜パックなんかはお皿洗いのすすぎ泡だけでも結構落ちます。
洗い上がりさっぱり、キュキュッというかギュギュッという感じなので、泡立ちがないからと言って落ちた気がしないということは全くありませんでした。
香りは微香。
スプラッシュオレンジの香りを購入しましたが、個人的には三ツ矢サイダーの香りがする。
香り見本とは印象が結構違います。香り見本の香りがちょっと安っぽかったから、個人的にはうれしい誤算w
香りは強くないし、香りの持ちも良くはないです。スポンジをクシュっとしたら香る程度。

色は右画像の通り透明。想像していた黄味がかった感じはありません。無色透明。
使い始めて10日ほど経って、特にふき取ったりはしていません。
液体がサラサラしているせいか液だまりもなく、見た目のストレスが減りました。
ただ、液体がサラサラしている分ドバッと出やすいかなー。
Magicaの専用ボトルだとそんなことないのかしら。
洗剤の持ちに関しては結構いいような気がするし(泡立ちがもともと少ない分わかりにくいんだけど)、使い勝手はなかなかいい感じ。

ちなみにシンクのカゴ周りのありのままの現状。
ボトルの白にこだわっていた割に色氾濫してるじゃん!!
と思われるかもしれませんいや私もそう思う…。
スポンジは頂き物がたくさん残ってていつまで経ってもモノトーンスポンジに移行出来ないし(あと二年は無理ってぐらい沢山もらってしまった)、
この洗濯バサミみたいなフックがすごく便利すぎてね…色付きなのも御構い無しに使いたくなるくらい便利なので、あとで記事書きます。普段は画像みたいにペットボトルなどを乾かすのに使ってます。
シンクのカゴ周り、いろいろ改善すべき点はあれど、ひとまず食器用洗剤が片付いたのでよしとします。ついでにシンクについてたシールも写真を撮るついでにはがした。すっきり。