忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【ガジュマル】気根から根が!

前回のガジュマル記事からおよそ2ヶ月。


 現在のガジュマル。
ここ半月くらいでかなり急に成長した気がします。


写真ではちょっとしか写っていませんが、ダイソーで6号鉢用のプランタースタンド(高)を買ってきて装着しています。

通気が良くなるし、日当たりも良くなるし、水遣り時に屈まなくて済むし、底から水が出ているのかどうか分かりやすいし、鉢底から虫が侵入することもなく、ベランダ床も乾きやすくていいです、コレ。
植物の移動もすごく楽。
プランターは結構しっかりしています。

ダイソーの高いタイプのプランタースタンドは6号〜7号しか見たことないけど(7号は150円)、他のサイズもあるのかなー。
5号用が欲しい。
あと低いタイプの10号用。


二ヶ月前に報告した、下葉が黄色くなるという現象は落ち着きました。
やはり葉が混み合っていたせいで下葉に光が当たらなかったことが原因だった模様。


しかし、7月の半ばくらいから、葉が黒くなる現象がまれに起きています。

多分だけど、水分不足か直射日光が強すぎかのどちらかかなー。
恒常的に起きている現象ではないし、若葉にのみ起こっているし。

あと新芽が枯れることもちょいちょい。
これも同じ理由かと。


それで、日当たりを調節。西日が当たらない場所に移動させました。
移動させてから強烈な猛暑日が続いたので正解だったかな。

ちょうどその頃からですね、成長スピードがグーンと上がったのは。
(これは日当たりのせいではなく時期的な問題だと思います)


そしてですね、気根のあたりを見ると…

根が!
気根から何本も伸びています。

7月の下旬くらいに気づきましたが、その頃に比べて少しずつ長さが伸び、本数も増えています。
反対側は数が多くてちょっとキモチワルイです。

今まで5年くらい育てていて、ヒョロヒョロした毛みたいな根が出てきたことはありましたが、こんなにはっきり根と認識出来るものが生えてきたのは初めてです。

屋外管理をしだしたのは去年からで、その去年は植え替えたばかりだったからかな?

どんな風に育つのか楽しみー!

【ガジュマル】2015初夏 黄色と剪定

ガジュマル定期報告。

 1.
6/1のガジュマル。
昨年の秋から枝を伸ばしっぱなしにしています。
見た目は元気そうなんですが。

2.
下からみると、内部の葉が黄色くなっています。
この症状は数年前にもなったことがある。
根詰まりではなく、下葉に日が当たってないことが原因じゃないかと思います。

黄色くなった葉をむしれどもむしれども新たに出た葉が黄色くなるので、剪定しようかな…。
どの枝をカットするべきか。

3.
新しく出た葉に傷?がついていた。
これがハダニ被害なのかな?と思って画像検索してみるけど、思ったような画像にヒットしない。
葉の周辺にハダニっぽいものも見当たらない。

新しい葉に異常が見られたのはこの葉だけなので、病気ということもなさそう。

4.
上から見た図。
下葉の枯れ具合も上の葉の傷も大勢には影響してなさげ。



というわけでちょっとカットしました。
 
枝を何本かすいて、下葉まで日が当たるようにしました。
これで改善されるといいなぁー。


そうそう、ローズマリーとペチュニアに使っていたワイヤーラックをガジュマルとオリーブのために強奪しました。
オリーブって実をつけるには年間2000時間も日照が必要なんですって!

オリーブ、ちょっと元気がないので特別扱いしてます。笑
浮かせた分だけ日照も風通しも良くなるはず。


真ん中の小さな鉢は種から育てているローズマリー。
これも元気がない。もう半分くらい諦めていて、苗を買っちゃおうかなーと品種の検索をはじめていたりする。


ちなみに、カットしたガジュマルの枝は挿し芽にしようと今水につけているところ。
ガジュマルの鉢にぶっ挿したんじゃあダメかしら。

2015春のガジュマル

引き続き植物近況。

昨年春に丸坊主にしたガジュマルですが、今はこの通り。


秋から枝を伸ばしっぱなしにしています。
今まで小さい樹形を維持してきましたが、雑誌で見た(海外のお宅のグリーン特集だったかな)枝が伸びまくってるガジュマルも素敵で…!

枝は一番長いもので25センチほど、葉っぱもかなり大きくなっています。
枝葉が茂るほど株元に影が落ちて、土が日に当たらないから夏はいいかもしれない。
葉っぱはかなり汚れやすいので、水やりの時に流すのは必須。

これからどう剪定するかは悩みどころですが、樹形が変になったらまた刈り込めばいいし。
その点ガジュマルはとっても気楽。

これから一年でどれくらい伸びるか、楽しみです。