忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【手作りコスメ】ペパーミントで爽快

お久しぶりですー。
お盆期間は忙しかった…というより旦那がPCを占領して手が出せなかった…。



さて、アロマオイルに激ハマり中の私。
今月はペパーミントとホホバオイルを買ってみた。

購入は今回もセラピストの問屋さんで。

【ペパーミント精油】
ミント系三種が半額キャンペーン中でペパーミント、アルベンシスミント、スペアミント、どれにするか悩んで調べて…なぜペパーミントを選んだのかは忘れちゃったけど(おい)、多分、 ペパーミントが一番効用範囲が広そう&ミントの香りが一番キツくなさそう、と思ったんだったような。
私も旦那も、市販のスースーする歯磨き粉やウェットシートが苦手なので、あまりに刺激が強すぎるのはちょっとな…と思ったのです。

ペパーミントの体感マイナス4度っていうのは話半分に聞いてたけど、これがなかなかに凄い。


〈ミントスプレー〉
スプレー容器に少量のアルコールと水道水とペパーミントを入れ、その時々でユーカリレモンやラベンダーをミックス。
これを冷蔵庫に入れておき、お風呂上がりや寝る前、気分転換に体に吹き付けています。
1、2分で吹き付けた部分がスースーしてひんやり爽快!

市販のものと違うのは、好みのスースー具合を追求出来ること、余計な添加物を入れていないので安心なこと、安価なので惜しみなく使えること、好きな分量で作れるので無駄にならないこと。
最後の「無駄にならない」というのがモッタイナガリータ的には結構ポイント高い。


ペパーミントは癖が強そうだと危惧していましたが、スプレー以外も色々と楽しめました。


〈ヘッドマッサージミントオイル〉
ホホバオイルにペパーミントとラベンダーの精油を混ぜてシャンプー前に頭皮マッサージをします。
驚くほどに良いです。お気に入り。
頭皮の臭いに劇的に効果あります。いや本当に。
マッサージ後、シャワーを浴びて1日経っても臭いません。
頭皮のかゆみにも効果があるような気がします。
ホホバオイルはケチらず使う、精油も若干多めくらいがいいかも。

ミント入りホホバオイルは余ったら風呂上がりに身体や顔や髪の保湿に使えます。
ちょっとスースーするから暑苦しくない。
顔は化粧水の前のタイミングで。


当初は「アロマ?本当に効果あるの?まぁ好きにすればいいけど…」という態度だった旦那(私も前はそうだったけどな!笑)が思いの外気に入り、スプレーは会社にも持って行くほど。
おかげで手作りコスメへの警戒感が薄れてきてるみたいなので、自由にやらせてもらえそう。

ペパーミントの香りは、私的にはチョコミントの香り。旦那的にはミント味のガムの香り。
ちょっと甘さがあるような香りです。
ハンカチにも吹き付けると汗を拭き取る時に爽やかに香ってイイ!



【ホホバオイル】
キャリアオイルは椿油や太白胡麻油やバージンオリーブオイルがあるからどうしようかなと思っていたけど、思い切ってホホバオイルの大ボトルを買って良かったです。
たくさん使うし、プッシュボトルなので使いやすい。

他のオイルと違うのは、油の重さ。
ホホバオイルは軽いので、シャンプー前のマッサージオイルに使ってもさらっと落ちます。
伸びがいいので、マッサージの際に髪が絡まることもありません。
スキンケアの最初に使っても、化粧水がすぐに浸透していい感じ〜。
スキンケアやヘアケアに使って1日経ってもオイル臭さがありません。

ただ、マッサージやスキンケアの最後に使うとなかなか浸透してくれない。
クリーム代わりに使うと結構ペタペタしたままです。
放置しても油が酸化した感じにはならないからいいけど、寝具に付いちゃう。
(追記…いつまでも肌に残ったままベタベタしていたのは、私がホホバアレルギー持ちだったためだったようです。
ひと月ほど使い続けていたら指先がカチカチになりささくれが出来てひび割れて出血し、唇もひどい目に…。
アレルゲンを特定出来たので私には非常に意味ある買い物でした。
ホホバはアレルギーになりにくいのでまさかアレルゲンだとは思いもしませんでした。
ちなみにホホバアレルギーのない夫は肌にすぐ浸透してサラっとしている模様)

後、軽い分多く使いがちになっちゃうかな。
椿油の代わりに髪に付けると物足りなくて多めにつけてしまいしっとりしすぎる…というパターンになるので(私の場合デス)、ヘアセットの時のオイルは椿油のほうが個人的にはいいです。
椿油では重すぎて髪がベタベタになるという人はホホバオイルでいいかも。
私は超乾燥質なので、ホホバオイルを少量じゃ物足りない感じ。

【手作りコスメ】エッセンシャルオイルで蚊対策

先日、エッセンシャルオイルを買いました。(購入記事はこちら)
目的は手作りコスメ!

きっかけは春に石和の深雪温泉に行ったこと。(深雪温泉の記事はこちら)
ここはシャワーのお湯さえも温泉でアルカリ性。
泉質は素晴らしいんだけれど湯上りの髪がゴワついてしまいます。

また今度行こうという話になって、アウトバスの弱酸性トリートメントが欲しいなーでも一晩のためにボトルを買うのもなー…と考えた結果、「手作りアウトバストリートメントを作れば解決じゃない!?」と閃いた。

普通アウトバスにわざわざ弱酸性トリートメントをつける意味はないからか、レシピは見つからなかったけど…クエン酸とグリセリンと椿油でいけるんじゃないかなぁ。


手作りコスメのレシピをググっていると、大概エッセンシャルオイルが入っているなーそんなにいいのかなーと思い、効能や使い道を調べはじめ…。
そしたらむくむくと試したい気持ちが湧き上がってきました。(まんまとアロマ教にハマっていくw)

昔、手作りコスメに挑戦したことがあるんですが、面倒くさいわりに使用感がイマイチだなとことごとく挫折しました。
でも調べた感じこれならできそうっていうお手軽なレシピが山のようにある。
椿油にオイルを一滴加えるだけ、とか…笑。 いいじゃないの!


 で、手始めにあり合わせの材料で蚊除けスプレーと虫刺されかゆみ止めクリームを作ってみた。

【蚊除けスプレー】
材料…ユーカリレモン、医療用アルコール、水道水

作り方…アルコールを容器に小さじ1くらい入れ、水道水を9分目くらいまで注ぎ、ユーカリレモンのエッセンシャルオイルを5滴くらい入れてよく振る


【かゆみ止めクリーム】
材料…ラベンダー、ワセリン

作り方…容器にワセリンを入れて、ラベンダーのエッセンシャルオイルを1、2滴入れてよく混ぜる

と、まぁ手作りというのもおこがましいくらいの簡単さ。
プラスチック容器はオイルで溶ける可能性があるのでちょっと不安でしたが、手頃なサイズのものはプラスチック容器しか持ってなかった…。



[蚊除けスプレーの効能]
ベランダガーデニングの時に使うつもりで作った。

蚊の忌避効果については正直よくわからないw
スプレーを吹きかけた時に刺されたことはないから効果あるかも?
安心して使えるのはとてもいいです。香りも良くてリフレッシュにもなる。

ただねー、ボトルの方に問題が。
スプレー出なくなっちゃっいました。
オイルで詰まっただけなのか、経年劣化か…。

これ確か無印のPPスプレーボトルなんだけど、無印のPPアイテムって結構もろい気がする。


[かゆみ止めクリームの効能]
これすごーくイイ。
汗疹にはあんまり効果ないけど、虫刺されにはかなり効きます。
冷蔵庫で冷たくなってるから気持ちいい。

作ったものが残ってもハンドクリームに使えばいいし、塗った後もいちいち手を洗わずに済むし、小さい容器にも詰め替えやすくて持ち歩きしやすい。
しかも香りがいいんです。オイルをもう1.2滴増やしたら練り香水としても使えるかも。

このボトルは某化粧品のお試しセットのクリームボトル。
こういう類の容器は変質を防ぐためかすごくしっかりしているので残してあります。(ケチ)
こちらは今のところ容器に変質はありません。

どちらも普段は冷蔵庫にエッセンシャルオイルと一緒にしまっています。



 エッセンシャルオイルは、グリセリンとワセリンとキャリアオイルがあれば色々利用しやすそうです。

キャリアオイルはホホバが有名だけど、椿油や太白胡麻油やバージンオリーブオイルでもいいはず。
(太白胡麻油もスキンケア用に買ったんだわ、私…。でも最近胡麻油高いからホホバ買っちゃった方がいいかも。キュアリングもいらないし)

手始めに、手持ちのハンドケア用のオイル(右画像)にラベンダーを混ぜて使っています。
このオイルはMARKS&WEBのローズマリーとホホバのハーバルオイルなので、ラベンダーだけじゃなくローズマリーも髪に効果あってなおよし。ハーバルオイルだけより髪がしっとり柔らかくなります。


これから作ろうと思ってるのは石鹸シャンプーとクエン酸リンス、アウトバストリートメント、手作り化粧水とヘアワックス(旦那用)、呼吸器を良くするビックスベ⚪︎ラック的なクリーム…夢が膨らむぜ。

これ実行すれば手持ちの化粧品関係のストックがかなり減らせるはず。
浴室なんて私のものは純石鹸とクエン酸リンスだけになるのだ。
旦那のものも多くて減らして欲しいんだけど、まず隗より始めよよね。

アロマオイルと次回楽天セールへの決意

楽天スーパーセールのマラソンって、完走どころか3店がやっと。
セール期間中はサイトが重くてイライラするし、基本的に出遅れるし、まれにスタート時にサイトを見ていても購入を保留にするから目玉アイテム買えない、の繰り返し。(短気と呑気っていうのは相反しないという見本w)
そもそもセールに気づかないことも多いという…。

わーっと購入出来る人って、普段からショップに目をつけて送料も把握して、送料対策の商品も目星をつけてるんだろうなぁ。マメだなすごいな爪の垢ください。笑


で、今回も例のごとく出遅れて。

セール開催に気づいてから、エッセンシャルオイルが欲しいなーどこで買うかなーと比較しながら回っていたら案の定セール品は売り切れてしまいました。
まぁわかってたからいいんだけど。

で、ギリギリまで悩んでセラピストの問屋さんで買った。

送料が三千円で無料と良心的!発送も早くて注文の翌日には届いた。
手作りスキンケアアイテムを作りたくて注文したので、今すぐ欲しいなーーと思ってたから嬉しい!

注文したのは、アロマスターターセット(アロマランプとエッセンシャルオイル4本と冊子のセット)と今月のキャンペーンオイルのユーカリレモンとサービス品のラベンダー。


ここを選んだ理由は、コンセント式アロマランプの形が見た中で一番シンプルでスッキリしていたから。

実はここ一年、無印のディフューザーを買うかどうかですごく悩んでいました。
コードが増えるというのが嫌だなーと思って断念したんだけど、コンセントに直接はめ込むタイプなら気軽でいいんじゃないかと思ったのです。
ちなみにキャンドル式は昔持ってた…そしてすぐ使わなくなった。

実物は思っていたよりコンパクトでシンプル。
存在感が少なくてイイ!
旦那にも気に入ってもらえた。

カウンターのコンセントで試しに使ってみたけど、これフットコンセントの方が香りが立ち上るよね…。うち、風の通りもいいのでカウンターの位置では香りが飛んでいっちゃうw


昔使っていたアロマキャンドルポットよりも熱くないし、香りはキツくもクドくもなく、香りが部屋にこもるような不快感もなく、ただただいい香り。幸せー。




エッセンシャルオイルは左から、お試し用のセット(ラベンダー、オレンジスイート、レモン、グレープフルーツ)と、今月の割引オイルであるユーカリレモン、サービス品のラベンダー。


柑橘系の香り大好き!な私でさえ香りの傾向偏りすぎだと思うぜwとちょっと躊躇うほどの柑橘系オンパレード。
でもオレンジスイートは使いやすいって聞くし、グレープフルーツはダイエットに効くって言うし、レモンはイボに効くかもってどこかで読んだし、どれも使えるよね。

レモンとグレープフルーツには光毒性があるはず。
この二つは希釈すれば平気みたいだけど、肌には使わないようにするつもりです。
一番気に入ったのはレモンの香り。甘いけど爽やかでいいわー。元気出る!


ユーカリレモンは虫除け用です。  シトロネラと悩んだけど、ユーカリレモンの方が昆虫の忌避成分が多いんだとか。掃除にも使えるとか。


訳ありオイルはラベンダー。ラベンダー2本目wいやでもいいの。買った中では間違いなくラベンダーが一番使うはずだし。
セットの方のラベンダーもこちらのラベンダーも、どちらも真性ラベンダー。
でも香りは全然違います。
訳ありのほうが清涼感が強くて、花の香りが弱め。でもどれに混ぜても違和感ないし、惜しみなく使えるのは嬉しい。

二本頼んどいてなんだけど、実はラベンダーの花の香りが苦手。
ラベンダー畑に入ると香り酔いで立ちくらみするくらい。
でもこの二本はどちらもくどさのかけらもなくて、香り酔いどころかいい香りとしか思えない。


手作りコスメとかアロマオイルの使い方とかはまた記事にしまーす。
手持ちの材料でちょっと作ってみたけど、なかなかいいです!



さて、次の楽天セールへの意気込み。
来月はコーヒー買わないといけない。

あと、セラピストの問屋さんをチェックして、欲しいオイルが半額になってたらキャリアオイルとかで送料対策する。送料無料までは3,000円ちょい。
そのときは今回の購入で割引券貰ったから使う。確か8月11日くらいが期限。

あともう一軒気になってるアロマのお店を覗く。ここはクーポンを発券してるし毎回セール商品出してるみたいだから毎回覗いてみる。
送料無料までは5,000円。でもオイルだけなら送料無料のハードル低い。

…あれ、結局3店舗いかないな?これは…