忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【断捨離】クローゼットスッキリ計画

捨てられない症の女に何かスイッチが入り、断捨離開始してから三週間。

勢いに乗って処分してしまったからビフォーの写真はないのだけれど、徐々に徐々に服が減っていっている。
引っ越し前にも40リットルの袋5〜6杯分は処分したんだけどなぁ。




前回(1年前)までに悟ったこと。

女物の流行は廃れるのが早い。
また、3年前に買ったの服は似合わなくなっていることが多い。
つまり短いスパン(せいぜい3年単位)で着倒すのが一番勿体なくない。


最近やっと悟ったこと。

短いスパンで着倒すとなると、他の服を着る機会が減る。
つまり服自体少なくていい。

洗濯をこまめにすれば、洗い替えも少なくていい。
つまり服自体少なくていい。(二回目)


私は変なところで記憶力が良くて、友人の話したこととか友人と会った時期とか回数とか着ていた服とかはよく覚えている。
(固有名詞を覚えるのはすんごく苦手だけど、物事がどんな内容だかを覚えるのは得意)
だから友人に会う時は毎回違う服をーって思っていたんだけど、どうも人って他人の着ている服に無頓着な人が多いっぽいね?
だったら同じ服着て行ってもいっかー。組み合わせ変えれば問題ないだろう。




個人的に思い切ったこと。

パーティドレスとパーティバッグを売った。
周囲の結婚ラッシュは落ちついたし、今のところそろそろ結婚…って感じのカップルはいないし、パーティドレスとバッグのデザインも似合わなくなりはじめてきた。
次の結婚式がいつになるかも分からないし、パーティ以外に使い道のないデザインだし、冷静に考えると私の友人は「披露宴?しないしない」ってタイプが多いし、もーいいんじゃない?と思って。

靴とショールだけ取ってある。
次の結婚式の時にはレンタルでもいいし、日常でも使い回しが利く品のいいワンピースとクラッチバッグ買うでもいいし。



所持品の見直し。

洗い替えって必要か?こまめに洗濯すれば不要なんじゃないか?
ということを思って、あれこれ考え中。

私はなんでパジャマを4着も持っているんだ…。
引っ越しの時には必要と思って残したはず。いやいらねーだろ。

下着も多い。
数えたら、上下セットのブラが7つ、キャミブラが2枚、ノンワイヤーブラが3枚、スポーツ用ブラが3枚でブラ15個。
上下セットのパンツが11枚、綿パンが7枚(これでも捨てた)、サニタリー用が4枚(これでも捨てた)で、パンツ22枚。

ちょっと引くわ…。
はじめは色とか年齢的に無理だなーとか思って眺めてた下着入れだったけど、そんな問題じゃないわ…。

靴下なんて何十足あるのこれ。これは数えたくない。そして捨てたくもない(えっ)。
いらなさそーなものを見繕って集め、ボロくなるまで率先して履くことにした。
(これは捨てたくない時によくやります)

ファブリック…掛け布団カバーとか、マットレスカバーとか、一枚で良くない?天気のいい日に洗って干せば洗い替えとかいらなくない?と悶々としている現在。


うーんまだ踏ん切りがつかない。
パジャマは古びたのを処分して2着にしたけど。

下着は、出し惜しみしている勝負下着を処分するのがもったいなくて(状態いいしかわいいしさ)手がつけられない。最近はサボって楽ちんブラばかり着用いるから不要なんだけど。とりあえず毎日着用してみて、身体に合わなかったら捨てようと思う。
ブラパッドも捨てるか悩むーーーー。と思っていたが、冷静に考えたら今まで使ったこと一度もなかった。捨てよ。

ファブリック類は…もうちょっと様子見。むしろそろそろ買い換えどき?



結構処分して、クローゼット1.5個分の衣類をクローゼット1個に収めることが出来たけど、まだまだ整理できそう。
満足いくクローゼットになったらブログにアップしよっと。ビフォーのごちゃごちゃ感も写真に撮っておけば良かったな。けど断捨離熱は抑えられなかったんだ。笑


一回断捨離慣れすると捨てた後の爽快感が癖になる。
あーもっとスッキリさせたい。




ちょっとびっくりしたこと。

私が断捨離に励んで「アレいらないかな?使ってないしいらないよな…うーん」
「私はアレを捨てたぞ!ジョジョーーッ!」
「馴染む…実に!馴染むぞスッキリした部屋は!」
と毎日やっていたら、勧めてもいないのに旦那も断捨離を始めた。

スノボ一式処分するって言い出したことには本当に驚き。
引っ越しのためにボードケースも新調したのに。
でもスノボ一式がなくなるとすごくスッキリすると思うな!シューズクローゼットもやっと活用出来るし!

売りに行こうかと思ったけど、身内で引き取ってくれる人がいたので譲りました。

旦那に触発されて私の断捨離もますますはかどるはかどる。
これだけ捨ててもまだまだあるんだから、どれだけ物持ちだったんだって話よね…。

とりあえず下着だ。半月洗濯をしなくても大丈夫な女って嫌じゃない!?嫌すぎる。
旦那に下着多すぎーとか言って本当に申し訳ありませんでした。

【衣類収納】旦那の靴下編

私は自分の服の収納は大してこだわってないけど、旦那の収納は自分なりに工夫してます。

なぜって、うちのダンナドロス(右)は取り出すことと仕舞うことが超絶下手くそだからです。

きっちり畳んだTシャツ群…旦那が一枚取り出すと、なぜか残りのTシャツも引き出されてグチャグチャになっている…。
いい年の男性に、衣類を取り出す時には周囲の服を抑えながら!と指導するこの切なさ。
でも仕舞う度にグチャグチャのクローゼットを見るのも嫌だし、頑張って取り出し上手になってもらう。



そんなダンナドロスと付き合い始めて10年、やっと旦那用クローゼットの収納フォーマットが出来つつあるのでご紹介。


まず、靴下編。
引き出し全体。
 
うん、きっちりかっちり美しい(自画自賛w)。

凸凹しないよう高さを揃えるのがポイントです。
見た目の問題だけじゃなく、取り出しやすくなり、取る時に他の靴下が一緒に引っ張り出されても(私が)元に戻すのが非常に楽です。
元が綺麗な状態だと心情的に荒らしにくいのもポイント。


区分けはざっくりと。
 
夏と冬で履く靴下が変わるので、手前にシーズンのものを揃えます。


冬用のニットソックスは一足ごとで畳むと嵩張るので一枚ずつ分けて、
薄手のニットソックスは一枚ごとでは倒れやすいので一足単位で、
無印の足なり靴下は色が似ているので取り違えないよう一足ずつ、
丸まってごちゃつきがちなショートソックスは自立するようにきっちり畳みます。
こう書くとすっごく面倒くさく見えるな…。

要するに、「同じ高さで」畳み、「倒れにくいように」詰めていくのがポイントです。


【畳み方】
靴下丈が違うものばかりなので、同じサイズに畳むには靴下ごとに畳む位置を変えなくてはならないのが少し厄介。同じ丈の靴下ばかりなら楽なんだけどな〜。

畳み方は簡単です。
(写真撮ろうと思ったけど、畳んでる最中に撮るの面倒になっちゃって文章だけ…需要がありそうなら写真撮ってきます。←このへんが呆れるほどにズボラー…)

〈ロング丈〉
  1. 靴下を横に向けて平らにする
  2. 爪先の方を足首に向かって倒す
  3. 収納するケースの高さに合わせて畳む

〈ショートソックス・厚手〉
  1. 靴下を正面に向けて平らにする
  2. 履き口を上に向けて、一枚ずつケースの高さに合わせて畳む
※生地に厚みがあってフニャフニャしないし、厚手タイプは単一の種類しかないので一枚ずつ畳みます。

〈ショートソックス・薄手〉
  1. 靴下を正面に向けて平らにする
  2. 片方の靴下をもう片方の靴下の中に入れ、爪先を合わせる
※こちらは形を維持しにくいのでフニャフニャしやすい。手間ですが一足ずつきちんと合わせます。


ソックスに合わせて畳み方を変えるのは非常に面倒なように見えますが
きっちり畳まないと収納しきれないからやるしかないし、きっちり畳むことで綺麗が維持しやすいです。要するに私のためでもあります。

私は畳み作業は嫌いではないのでそんなにストレスではないかなー。
綺麗に収納しきれた旦那のクローゼットは見ていて気持ちがいいです。
綺麗に畳まれていると綺麗に使おうと思ってくれるらしく、荒れた状態になることも減りました。

私のクローゼット?
お見せできるような状況では到底ありません。
(イインダヨ収納も取るのも私ダカラ…)

【衣類収納】FitsとFitsユニット

洗濯機を回していたら、防水パンから洗濯機が倒れた…。
うちの洗濯機は小さめで、排水パンに対してギリギリ乗るサイズなんですよね。
幸い水がこぼれたりはしなかったけど、満水の洗濯機を一人で元どおりにするのは骨が折れた。
(排水するにもホースが踏まれてた)

お尻が筋肉痛だ〜。
もう若くはないんだな。しみじみ。
でも昔取った杵柄というか、私背筋にはかなり自信がありまして。(中学の時には120キロあった)
今回の件でまだまだ背筋はまだ健在だなと実感。お尻は激しく筋肉痛なんですけれども。




さてさて、
今回の楽フェスはいつもより参加しましたよ!
といっても4店舗!これでも頑張ったw


で、買ったものの一つが衣類収納。

うちの夫は衣類が好きでオシャレさん。
量は私の三倍くらい持ってるんじゃないかなぁ。(私は引越しでかなり処分したので)

収納は頑張ってたんですが(私が)、引き出しはすでにもうパンパン。
そしてセールで下着と靴下がまた増えた…。
もうクローゼット内の容積率をアップさせるしかないねってことでFits購入。


before
 あんまり綺麗じゃないですが。

旦那のクローゼットにはFitsユニットを使っています。(右側の引き出しです)
ここには一段しか写っていませんが、他のクローゼットのものも合わせると7段くらいあるはず。

左のスペースに入れている白い引き出しは、なんていう名前だったか忘れてしまいましたが、覚えていても今は当時とは別の名前になってるか廃盤になっているかしているはず…。
幅はまぁいいんだけど奥行きが全然足りていません。

この白い引き出しの方に旦那のアンダーウェアとソックスを入れていましたが、入りきらないので季節外のものは別のクローゼットに収納したり、休日用のアンダーシャツは別の引き出しに入れたりしていました。

あっちに入れたりこっちに入れたりしてまぁ面倒くさいのなんのって。
しかも容量いっぱいで、洗濯に出してる分はもう入らないっていうね。


Fitsユニットを入れると、クローゼットの残りのスペースは幅31㎝。
かつ奥行きも50㎝前後ある衣類収納ケースは、調べた限りではFitsしかありませんでした。
旦那的には、別シリーズになるのは見た目が嫌だ!…だそうなので購入を見送っていたのですが、もうあなたのクローゼットは限界です。諦めて。

丁度こちらのサイト(zakkazさん)衣類収納ケース楽天最安値に挑戦中だったうえ、楽フェスでポイントが5倍!渡りに船でした。
送料無料のW30D53H18の4個組が税抜き8000円切ってる!これは安い。


after
 写真で見るとそんなに違いが分からないけれど、個人的にはスッキリ!
棚板の位置も変更して、ホコリも多少気にならなくなったし、シャツの裾も衣装ケースにつかなくなりました。

1.シーズンもののアンダーウェア(下着と肌着Tシャツ)、ハンカチ

2.靴下

3.SUTETECOとかステテコとか

4.シーズンオフのアンダーウェア

5.半袖〜長袖Tシャツ

6.洗ったボトムスのしまい場所

7.シーズンオフの衣類

あっちこっち収納していた靴下が一つにまとめられましたことが一番満足かなー。
今までバラバラに収納していたことで旦那本人も靴下の全体数を把握していなかったようで、まとめた全体数に唖然とした様子。
ひとまず靴下の買い足しは控えると言ってくれましたよぉおお(ガッツポーズ)
靴下収納についてはまた後で記事にします。

ハンガーに統一感がないけど、それは夫の問題なのだ…。


ちなみに、私が触れる旦那のクローゼットは基本的にはここだけです。(旦那用クローゼットは他にふたつ)
洗濯した後は全てココに戻します。
シャツとポロシャツはアイロンをかけて吊るし、残りは決まった引き出しにしまっていきます。

衣替えはセルフ。
なぜならどれが夏物なんだか素材が微妙すぎて良く分からないから。
こだわりが強いのよ!
同じ丈と色と厚みなのになんでこっちが冬でこっちが夏なの??って服多すぎw

まだ少しゆとりはあるのですが、「ここは洗濯後のボトム置きスペースだからまだ詰められると思わないでね」とキツく釘を刺しています。



ついでに
FitsとFitsユニットの違いを簡単に。

本体の色は一緒なので、並べても大きな違和感はありません。

製品の大きな違いは、
Fits→引き出しが一体成型になっている
Fitsユニット→引き出しの全面部が別仕立て+別売り部品を使って棚を作ることが出来る
という点です。

ユニットの方の棚の話は公式サイトをググっていただくとして(え)
一体成型と別仕立てで何が違うかというと、前面別仕立ては使い方が荒いと前面部が壊れます。
無理に詰めたりしなければ壊れることはありませんが、引き出すときにひっかかるほどにぎゅうぎゅうに詰め込んで、しかも中身が重く、さらに最下段(地面)に設置していると壊れやすいです。
ええ、壊したんですよ、私…。ズボラな上にガサツなんです…。
前面が外れても引き出しトレーとしては問題なく使えるので、手芸用品をまとめています。

でもユニットの方が見た目に高級感はあるかな。