忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【100均】S字フックを簡単アレンジ

Beforeの写真がなくいきなり完成写真。

ハンドメイドというほどのものでもないですが。笑
S字フックに麻紐を巻きつけただけの簡単リメイク。

元のS字フックはカラフルなビニルが巻き付いたタイプで、見た目派手すぎんよってことで色隠し。


このフックは窓格子にポトスの鉢をかけるためのものです。

屋外とはいえ屋根はあるけど、万が一窓格子が傷ついたり錆びたりしたら嫌なので、100均で買うならビニルタイプだなと思っていました。

が、近所の百均を練り歩いたところ、希望のサイズで白or黒っていうのがなかった。
結構大きいんです、このフック。長さ20㎝くらいかな。色付きだと存在感ありすぎる。
(窓格子の厚みとか、吊り下げた時の重心とか、窓枠の干渉具合を鑑みたら最低限これくらいの大きさは必要でした)

どうしようかなーと悩んだけど、コーティングしちゃえばいいか、麻紐余ってるし。とダイソーで希望のサイズのフック(一個100円)を買ってきてグルグル。
対荷重は5㎏もあるので安心。

端の紐の処理甘いですが、どうせ見えないので問題なし。笑


しかしですね、のちにホームセンターに行ってみたら、園芸用の屋外S字フックというのが売ってるんですね…。
ああそうか、ホームセンターか、盲点だったわぁとがっくり。(今まで行かないエリアにあった)

いやいや、でも200円ちょいでお安く手に入ったんだから。
しかも麻紐のおかげで鉢が風で動きにくくて、これはこれでいいですよ。

カテゴリがごっちゃになるのが嫌なので、ポトスを共用廊下に飾るの回は次の記事で。

マグネットシートリメイク

水道工事会社のマグネットをリメイク出来ないかなーと思ってお試しリメイク。

某会社には申し訳ないのだけれど、真っ黒く塗りつぶしてマスキングテープを貼りました。
上の画像の青いのは一番よく出来た奴w


作り方
  1. マグネットシートを塗りつぶす(紙用マッキーを使いましたが、油性マッキーやアクリル絵具の方がいいかも?)
  2. マットな黒になるまで塗り重ねる
  3. マスキングテープの幅を考えて貼り付ける
  4. フチを1mmくらいのこしてカッターでテープを切る
  5. 地の部分が露出しているときはマスキングテープを大きさに合わせてカットしカバーする


補足

〈地色〉
塗りつぶすのは黒が簡単だが、アクリル絵具の白で塗りつぶした方がマスキングテープの発色が綺麗に出るはず(でもアクリル絵具を使うならそのままペインティングした方がいいか…)
白のテープを貼って、その上から柄物のマスキングテープを貼ってもいいかも。

〈マスキングテープ〉
張り合わせるので、つなげやすい色柄を選ぶ。
黒で塗りつぶした場合、マスキングテープが透けてムラになった風になる。クラシカルな柄、かつコントラストがはっきりした色合いにすると、かすれが味になった風になり違和感が少ない。
上の黄色のテープだとコントラストがなくて全体にムラが出て微妙。
余った部分に貼るテープの色は、同じトーンで揃えた方が自然。(上の青いマグネットシートは余白にチャコールグレーのマスキングテープを使用)

貼り方

1.は、マグネットシートを外すときにマスキングテープが剥がれやすくなるのでダメ。
2.は、裏面にまでマスキングテープを貼るとマグネットが弱くなるのでダメ。
3.のように、フチをしっかり覆う&裏は覆わないようにすると実用的。

また、コラージュみたいに重ねて貼ると図工感が出る。
段差が出ないように貼ると見栄えがいい。



感想
思ったよりもマスキングテープが薄くて下地の色が響く。
使えるマスキングテープが限られるし、テープの幅調整が意外と面倒。
次にやるならアクリル絵具で絵を描くと思う。笑

コーフィーフィルターで作るエコ加湿器

以前は加湿機や空気清浄機を持っていましたが、メンテナンスとコンセントがごちゃつくのが嫌になって引っ越しを機に全部処分してしまいました。

でもマンションめっちゃくちゃ乾燥するんですよ。
新築マンションはむしろ湿り気があるってどこかで読んだけど、あれは嘘だったのか…。
冬の間は洗濯物を室内干しにして、室内の観葉植物に朝晩霧吹きかけているけど物足りない。
リビングで室内干しすると違うかもしれないけれど、そうすると見栄えも悪いし気化熱でちょっと寒いんですよね。

せめて作業台に加湿ペーパー(というの?)置きたいなぁ、手作りできないかなぁ、と思ったら、作っている方は結構いらっしゃるんですね。
参考にさせていただいたのはこちらのブログ。花形でかわいい!

試作一号がこれ。

結構かわいい〜!
旦那には酷評されたけどw

気に入ったのでさらに二つ…

コツとして、一番外側にくる花びらは、深く切り込みを入れすぎないほうがいいです。
水が垂れるからw

効果は…濡れタオルを干した方がよっぽど効果はあるけれど、どこにでも置けるのがいいところ。
作業している周辺に置いたら、顔付近の乾燥は和らいでいる実感があります。
1日で大さじ3杯くらいは蒸散していたかな?

作るのが楽しかったので、来冬も作ろうと思います。