忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【カリモク60】 DチェアとアームレスダイニングチェアⅡ

Dテーブルに引き続いてDチェアとアームレスダイニングチェアⅡのレポ。
ここのところ天気悪くて写真も暗いですスミマセン。


色味が違うのが気になると散々言っている建具の前に二脚並べてみる。

かわいい。
奥行きも幅も違うのでセット感はないけど。

素材のゴムの木はウォルナットとかに比べちゃうと明らかに高級感はないけれど、チープすぎる感じはないです。チープというよりカジュアルとかラフな感じ?


Dチェア(左)は横幅約60cm、
アームレスダイニングチェアⅡ(右)は横幅約50cmと、どちらの椅子も幅は広め。
アームレスダイニングチェアⅡでも140幅ダイニングテーブルだと二脚並べられるかどうかギリギリくらいで、見た目は結構窮屈そうになるかもしれません。



テーブルの高さ66cmに合わせてうちは夫婦で別の椅子を選びましたが、テーブルの高さが関係なければ、どちらも座り心地はいいんです。
(体格差25cm弱あるので、同じ座面高の椅子を選ぶとどちらかに不都合が出てしまう)

Dチェア
肘掛けがついていて座面の幅も奥行きも広いから、深く腰掛けるのにピッタリ。
1人掛けソファ感覚で座れます。
肘掛けの位置や形も馴染みやすくてとってもいいです。

アームレスダイニングチェアⅡ
座面が広くゆったりしていて、中央が少し窪んでいるのでお尻のおさまりがいい。
椅子の上で胡座もかけます。
背もたれが私にも旦那にもしっくりくるので、色んな体型に合いそうです。
座面の柔らかさはDチェアよりこちらのほうがある感じなので、長時間の作業はこちらかな。

食事の時以外は好きな方に腰掛けています。



さて、Dテーブルをテーブル高66㎝にすると、天板と幕板の間にストレッチャーを挟むために脚と幕板の間隔が狭くなりますよ、という話を以前に書きました。

Dテーブルの幕板とアームレスダイニングチェアⅡの座面の距離を実寸してみるとおよそ14㎝。
私がつま先を立てて膝を浮かせるだけで幕板に当たります。

この点がプチストレスになるかもな〜と内心不安だったのですが、実際に使用してみるとそうでもなく。
ダイニングテーブルとして着席するときには、椅子をしっかりテーブルの下に差し込みますが、食事中に膝を浮かせることって意外とないんですね。全然ぶつかりません。
カフェテーブルとして着席するときには、椅子とテーブルの間を離して使うので、脚を組むにも問題なし。

ただ、勉強机として使うのはちょっとどうかな…
私はしっかり椅子をテーブルに差し入れて勉強したい派で、しかも集中するとつま先を立てる癖があるので、太ももがしょっちゅうぶつかって少しイライラしてしまうかもしれない。
これからも本腰入れて勉強する機会はあまりないだろうからもう関係ない話だけどw




ちなみに、DチェアとアームレスダイニングチェアⅡのブラックは合成皮革。
タープグリーンは布、ピュアビーチは合皮。

合皮のいいところはなんといっても手軽さ。
水拭きすればいいし、ドリンクをこぼしても怖くない。
でもアルコールは駄目なんですって。ひび割れの原因になるので、アルコールが入ったスプレーやウェットシートはNG。椅子の近くでファブるのもいけません。


 椅子のフチの仕上げの違い。

Dチェア
座面の革を周囲の革が巻き込んでいるタイプ。
こういうのってフチの隙間にホコリとか入り込むのよね…。
黒だからホコリも目立つので、こまめに掃除せねば。
背もたれも同じ仕上げ。

アームレスダイニングチェアⅡ
一枚革を座面の裏でタッカーで打って留めているタイプ。
掃除しやすくてナイスよナイス ヴェエエリィイイナイス
こっちは椅子カバー作るの簡単そう。



どっちも座面シートは替えが売っています。
Dチェアの背もたれ部分の替えはないっぽいのでDチェアの場合は同色の替えになるけど、アームレスダイニングチェアⅡは好きな色を交換出来るのも魅力。


夏場は合皮に肌に直接触れるのが嫌でタオルケットを掛けていたけど、見栄えがアレなのでカバーを探そうと思います。
床に付かないようなサイズを検証して、素材と生地厚みと色を考えて〜となるからだいぶかかりそうだけど、来年の夏までには決めたいなぁ。