忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【衣類収納】旦那の靴下編

私は自分の服の収納は大してこだわってないけど、旦那の収納は自分なりに工夫してます。

なぜって、うちのダンナドロス(右)は取り出すことと仕舞うことが超絶下手くそだからです。

きっちり畳んだTシャツ群…旦那が一枚取り出すと、なぜか残りのTシャツも引き出されてグチャグチャになっている…。
いい年の男性に、衣類を取り出す時には周囲の服を抑えながら!と指導するこの切なさ。
でも仕舞う度にグチャグチャのクローゼットを見るのも嫌だし、頑張って取り出し上手になってもらう。



そんなダンナドロスと付き合い始めて10年、やっと旦那用クローゼットの収納フォーマットが出来つつあるのでご紹介。


まず、靴下編。
引き出し全体。
 
うん、きっちりかっちり美しい(自画自賛w)。

凸凹しないよう高さを揃えるのがポイントです。
見た目の問題だけじゃなく、取り出しやすくなり、取る時に他の靴下が一緒に引っ張り出されても(私が)元に戻すのが非常に楽です。
元が綺麗な状態だと心情的に荒らしにくいのもポイント。


区分けはざっくりと。
 
夏と冬で履く靴下が変わるので、手前にシーズンのものを揃えます。


冬用のニットソックスは一足ごとで畳むと嵩張るので一枚ずつ分けて、
薄手のニットソックスは一枚ごとでは倒れやすいので一足単位で、
無印の足なり靴下は色が似ているので取り違えないよう一足ずつ、
丸まってごちゃつきがちなショートソックスは自立するようにきっちり畳みます。
こう書くとすっごく面倒くさく見えるな…。

要するに、「同じ高さで」畳み、「倒れにくいように」詰めていくのがポイントです。


【畳み方】
靴下丈が違うものばかりなので、同じサイズに畳むには靴下ごとに畳む位置を変えなくてはならないのが少し厄介。同じ丈の靴下ばかりなら楽なんだけどな〜。

畳み方は簡単です。
(写真撮ろうと思ったけど、畳んでる最中に撮るの面倒になっちゃって文章だけ…需要がありそうなら写真撮ってきます。←このへんが呆れるほどにズボラー…)

〈ロング丈〉
  1. 靴下を横に向けて平らにする
  2. 爪先の方を足首に向かって倒す
  3. 収納するケースの高さに合わせて畳む

〈ショートソックス・厚手〉
  1. 靴下を正面に向けて平らにする
  2. 履き口を上に向けて、一枚ずつケースの高さに合わせて畳む
※生地に厚みがあってフニャフニャしないし、厚手タイプは単一の種類しかないので一枚ずつ畳みます。

〈ショートソックス・薄手〉
  1. 靴下を正面に向けて平らにする
  2. 片方の靴下をもう片方の靴下の中に入れ、爪先を合わせる
※こちらは形を維持しにくいのでフニャフニャしやすい。手間ですが一足ずつきちんと合わせます。


ソックスに合わせて畳み方を変えるのは非常に面倒なように見えますが
きっちり畳まないと収納しきれないからやるしかないし、きっちり畳むことで綺麗が維持しやすいです。要するに私のためでもあります。

私は畳み作業は嫌いではないのでそんなにストレスではないかなー。
綺麗に収納しきれた旦那のクローゼットは見ていて気持ちがいいです。
綺麗に畳まれていると綺麗に使おうと思ってくれるらしく、荒れた状態になることも減りました。

私のクローゼット?
お見せできるような状況では到底ありません。
(イインダヨ収納も取るのも私ダカラ…)