忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【手作りコスメ】ペパーミントで爽快

お久しぶりですー。
お盆期間は忙しかった…というより旦那がPCを占領して手が出せなかった…。



さて、アロマオイルに激ハマり中の私。
今月はペパーミントとホホバオイルを買ってみた。

購入は今回もセラピストの問屋さんで。

【ペパーミント精油】
ミント系三種が半額キャンペーン中でペパーミント、アルベンシスミント、スペアミント、どれにするか悩んで調べて…なぜペパーミントを選んだのかは忘れちゃったけど(おい)、多分、 ペパーミントが一番効用範囲が広そう&ミントの香りが一番キツくなさそう、と思ったんだったような。
私も旦那も、市販のスースーする歯磨き粉やウェットシートが苦手なので、あまりに刺激が強すぎるのはちょっとな…と思ったのです。

ペパーミントの体感マイナス4度っていうのは話半分に聞いてたけど、これがなかなかに凄い。


〈ミントスプレー〉
スプレー容器に少量のアルコールと水道水とペパーミントを入れ、その時々でユーカリレモンやラベンダーをミックス。
これを冷蔵庫に入れておき、お風呂上がりや寝る前、気分転換に体に吹き付けています。
1、2分で吹き付けた部分がスースーしてひんやり爽快!

市販のものと違うのは、好みのスースー具合を追求出来ること、余計な添加物を入れていないので安心なこと、安価なので惜しみなく使えること、好きな分量で作れるので無駄にならないこと。
最後の「無駄にならない」というのがモッタイナガリータ的には結構ポイント高い。


ペパーミントは癖が強そうだと危惧していましたが、スプレー以外も色々と楽しめました。


〈ヘッドマッサージミントオイル〉
ホホバオイルにペパーミントとラベンダーの精油を混ぜてシャンプー前に頭皮マッサージをします。
驚くほどに良いです。お気に入り。
頭皮の臭いに劇的に効果あります。いや本当に。
マッサージ後、シャワーを浴びて1日経っても臭いません。
頭皮のかゆみにも効果があるような気がします。
ホホバオイルはケチらず使う、精油も若干多めくらいがいいかも。

ミント入りホホバオイルは余ったら風呂上がりに身体や顔や髪の保湿に使えます。
ちょっとスースーするから暑苦しくない。
顔は化粧水の前のタイミングで。


当初は「アロマ?本当に効果あるの?まぁ好きにすればいいけど…」という態度だった旦那(私も前はそうだったけどな!笑)が思いの外気に入り、スプレーは会社にも持って行くほど。
おかげで手作りコスメへの警戒感が薄れてきてるみたいなので、自由にやらせてもらえそう。

ペパーミントの香りは、私的にはチョコミントの香り。旦那的にはミント味のガムの香り。
ちょっと甘さがあるような香りです。
ハンカチにも吹き付けると汗を拭き取る時に爽やかに香ってイイ!



【ホホバオイル】
キャリアオイルは椿油や太白胡麻油やバージンオリーブオイルがあるからどうしようかなと思っていたけど、思い切ってホホバオイルの大ボトルを買って良かったです。
たくさん使うし、プッシュボトルなので使いやすい。

他のオイルと違うのは、油の重さ。
ホホバオイルは軽いので、シャンプー前のマッサージオイルに使ってもさらっと落ちます。
伸びがいいので、マッサージの際に髪が絡まることもありません。
スキンケアの最初に使っても、化粧水がすぐに浸透していい感じ〜。
スキンケアやヘアケアに使って1日経ってもオイル臭さがありません。

ただ、マッサージやスキンケアの最後に使うとなかなか浸透してくれない。
クリーム代わりに使うと結構ペタペタしたままです。
放置しても油が酸化した感じにはならないからいいけど、寝具に付いちゃう。
(追記…いつまでも肌に残ったままベタベタしていたのは、私がホホバアレルギー持ちだったためだったようです。
ひと月ほど使い続けていたら指先がカチカチになりささくれが出来てひび割れて出血し、唇もひどい目に…。
アレルゲンを特定出来たので私には非常に意味ある買い物でした。
ホホバはアレルギーになりにくいのでまさかアレルゲンだとは思いもしませんでした。
ちなみにホホバアレルギーのない夫は肌にすぐ浸透してサラっとしている模様)

後、軽い分多く使いがちになっちゃうかな。
椿油の代わりに髪に付けると物足りなくて多めにつけてしまいしっとりしすぎる…というパターンになるので(私の場合デス)、ヘアセットの時のオイルは椿油のほうが個人的にはいいです。
椿油では重すぎて髪がベタベタになるという人はホホバオイルでいいかも。
私は超乾燥質なので、ホホバオイルを少量じゃ物足りない感じ。