忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マンションのベランダでグリーンカーテン1 計画編

グリーンカーテンはどこかのサイトかブログで写真を見て、密かに憧れていました。
内側から見た雰囲気がすっごく素敵なんですよねー!

今まで住んでいた賃貸物件は一階で、虫が怖くて外で植物を育てる気にはなれませんでした。
雑草が伸びてくると15㎝級の幼虫がゴロゴロ出現しますからね…。

マンションに引っ越すことが決まって、念願のグリーンカーテン!と意気込んで色々調べました。


ベランダでのグリーンカーテンの設置は、大きくわけて5つの方法があるようです。
  1. つっぱり棒を縦に二本設置しネットを張る
  2. 手すりと物干し竿にネットを渡す
  3. 粘着フックをベランダ天井に取り付ける
  4. サッシに専用の用具を取り付け、ネットを張る
  5. 支柱でネットを組み、梁に立てかける

それぞれの長短を挙げてみます。

1.つっぱり棒
長所
マンションのベランダならほとんどのところで使える。現状復帰可能。
好きな場所に設置できる。
短所
ネットを斜めに張る場合、下部をどう固定するかが問題。
棒が移動や視線の邪魔になる可能性あり。
幅広のネットを張りたい場合は二本じゃ支えきれないかも。
初期投資が一番割高。

2.手すりと物干し竿
長所
元からある設備を使うだけなので、手軽。初期投資費用もネットのみでいい。
短所
設備がなければ選択肢にも入らない。

3.粘着フック
(接着剤を火で溶かしてコンクリートに貼りつけるタイプのフックを使うらしい)
長所
好きな場所に設置できる。
グリーンカーテン撤去後の用具の置き場に困らない。
短所
貼り直しが出来ない?うまく貼れないこともあるらしい。現状復帰は難しそう。
ベランダは共用部なので貼っていいかどうかはマンションの規約による。
下部の固定方法を考える必要あり。
重たい実が沢山なるハヤトウリなどを育てるには強度が不安。


4.サッシ
長所
手軽。色んなタイプがある。安いものなら100均にも売っている。
短所
設置出来るサッシかどうか、確認が必要。うちはどのタイプも不可。
窓のすぐ上に設置するため、ベランダへの出入りがしにくく圧迫感が出る。
下部の固定方法を考える必要がある。

5.支柱
長所
どこにでも設置出来る。現状復帰が簡単。
移動が楽。
短所
5つの方法の中で、一番風に弱い。一階以外なら固定は絶対にしないとダメ。
毎年組み立てるのは面倒かも。
グリーンカーテン撤去後、支柱の保管をどうするか考える必要がある。


2と4はマンションの構造上無理なので、残るはつっぱり棒と粘着フックと支柱。
粘着フックは旦那が嫌がりそうだし、グリーンカーテンの重さに耐えきれなかったり風で煽られたりしたときに、塗料ごと剥がれ落ちたら嫌だなぁと思って(最悪の状況を考えるタイプ)やめることにしました。

つっぱり棒と支柱のどちらか…正直つっぱり棒しかないと思ってたんですよね。
支柱で枠を組んでも安定しないだろうと。

つっぱり棒だと、二本で5000〜6000円くらい+ネット代と横に渡す支柱が一本と支柱の連結フックが必要です。
秋〜春の間は洗濯物を干すとかハンギンググリーンを吊るすとかすればいいのかなー。
ゴーヤの実がゴロゴロ成って、台風が来たら重さと風に耐えられるのかな?いざって時のためにネットをすぐに外せるようにしないとダメかな?
つっぱり棒を拭くのがちょっと手間だなー。なんて不安がありました。


で、ベランダを眺めていたら、あれ?支柱でも安定しそうじゃない?と閃いた。
慌てて測量し、アプリでメモったのがこちら。字が汚いのはアプリだから…ということに。笑


ベランダを横から見た図です。
太い線は躯体、
黒の細字の数字の単位は㎝、
赤鉛筆風のラインは支柱で作るグリーンカーテンの設置位置、
青の鉛筆ラインと数字は私の身長のグリーンカーテンからの距離です。

支柱は、伸縮式の園芸支柱を縦に3本、横に180㎝の支柱を3本渡して枠を作ります。(田の字の各辺を伸ばした形)
概算上は293㎝なので3mまで伸びる支柱を用意し、天井に向かって斜めに目一杯伸ばせば安定するはずです。
台風が来ても煽られて下の階に落ちるなんてことはないはず。

費用は、ネットで軽く検索したところ、伸縮支柱(〜3m)が一本500円程度、横の180㎝支柱が五本で千円くらい、固定器具は10個で400円弱、ネットは100均で売っているので、つっぱり棒よりだいぶ安くあがります。
つっぱり棒だとしっかり安定させる必要があるけれど、こっちはそこまで神経質にならないで良さそうなのもいいですね。

あと、支柱式のいいところは上部から下部までネットをしっかり貼れるところ。
ネットがしっかりしていると植物も安心して蔓を伸ばせるんだとか。
そして斜めになるのもいいところ。実が垂れて収穫しやすいし、プランターをカーテンの内側に置けるのもいい環境なんだとか。

計算上は窓からグリーンカーテンまで、私の目線で1m程度あるので、ベランダの水やりや掃除も問題なく出来るはずです。
カーテン撤去後の支柱はお風呂でざっと洗って保管すればいいし、場所も候補はあるから心配はいらないかな。

ホームセンター行こうかなと思ったけど、楽天のここが安い!
送料無料のハードルも低くて嬉しい。
プランターなども買ったので、準備はほぼ完了。

どの植物でグリーンカーテンを作ろうかな〜。