忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【ポトス】植えかえ後の小鉢たち【ヘデラ】

ポトスとヘデラは、実験を兼ねて株分けや水耕栽培を行い、それぞれ3つの鉢に分けて植え込みました。

植えかえ後の本命鉢については記事にしたので、まだ写真もあげてない小鉢について書きたいと思います。
キープ鉢なのにとっても元気ですw


  • ポトスの植えかえ記事はこちら
  • ヘデラの植えかえ記事はこちら

  • ポトスの本命鉢(北東向きの玄関にて外置き中)記事はこちら
  • ヘデラの本命鉢(落葉中…)の記事はこちら



ポトス

左側の鉢は水耕栽培と株分けのミックス植え込み。
水耕栽培した茎からは1〜2㎝しか発根しませんでしたが、問題ナッシングでした。

ポトスはどの株もすんごく元気です。
株分けも水耕栽培も特に変わりはありません。
左側の鉢に至っては土の中から葉が出てくる勢い。



ヘデラ

右側の鉢が水耕栽培と株分けのミックス植え込み。

ヘデラは、株分けしたものは全体的に色が薄くなったかな?という気はします。
水耕栽培で発根させた枝が1番いい色ツヤをしている。
株分けよりも挿し芽の方が増やすのには向いているのかな。

また、どの鉢にも言えることですが、成長スピードは遅くなっています。
冬の間の成長スピードと比べても遅い。
植えかえは植物も疲労するというけど、まだ疲れが取れないのかな?

本命鉢と同様、肥料を与えてみることにします。
鉢がちいさいので肥料大きいかなぁ。という不安がちょっとあるけど。