忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【マンションのベランダでグリーンカーテン8】摘芯

3つ植えていた苗を2つに減らしました。
貧乏性なのでこういうの勇気要ります。


 そして、ゴーヤの間にディルの種まきをしました。

コンパニオンプランツってあるじゃないですか。
元々キュウリを育てるつもりがあったので、コンパニオンプランツにディルと一緒に育てようと思って種を買っていたのです。(キュウリと一緒にディルを育てるとキュウリの風味が良くなるんですって)

でも実際はゴーヤオンリーでやることになったので、ディルは植えなくても良かったんだけども。

ちなみにゴーヤのコンパニオンプランツはネギやニンニクやニラらしい。
ニンニクは昔育てたことがあるんだけど、植えると速攻で根がわっさーと生えてきます。寄せ植えの中に植えちゃダメ、絶対。(恐ろしいことに蛆虫も湧いた嫌な思い出)

ディルの種を蒔いたのが、5/18。
5/22に芽が出始め、あっという間に伸びて三日後でこんな具合。
発芽率はかなり良さそうですし、伸び具合も勢いある!

そろそろ間引きますかね。
間隔は地植えで20センチというから、どのくらい間引けばいいのやら…。



さて、本筋のゴーヤ。

私はたくさん葉を茂らせたい(し、たくさん実らせたい)ので、そういう場合は摘芯をするんだそうです。

摘芯の時期や切る位置には諸説あるみたいで、親蔓が1メートル以上になったころ親蔓の先端2〜3㎝を摘むとか、本葉が7〜8枚になったころ親蔓の先端2〜3㎝とか、本葉が4〜5枚になって以降本葉5枚の位置とか、結構違いがある。
植え付け後一週間は避けるともどこかに書いてありました。

 植え付け後一週間以上経つし、そろそろいいかな?ってことで、ぷつん。
間をとって本葉が6枚のところで摘芯しました。

早くわっさわっさ子蔓が伸びないかな。ゴーヤ食べたい。

摘芯前と摘芯後

摘芯したのが5/26。
本葉の付け根にあった子蔓の芽が、親蔓を切ったら成長しはじめました。
向かって右の方が成長が良くて、1日2センチくらいのスピードで伸びています。
左のほうはあんまり伸びてない。

子蔓伸びたら誘引していく予定。

子蔓に関しても諸説あって、ほっといてもいいとか、元気な小蔓を三本厳選して残す(孫蔓は放置でいいらしい)とか、なんかもうわかんねぇな状態w
子蔓の出を見て考えようっと。(と言っても、本葉の付け根から出るってことは子蔓は6本しか出ないのかな?)



そう言えば、書き損ねていたけれど
 プランターの下には鉢皿を置いて、その下にIKEAの鍋敷きを敷いています。

IKEAの鍋敷きは今までも鉢の下に敷いて、空気の通りを確保する目的で使っていました。
今回は、ベランダの照り返しを防ぐ目的です。どんだけ効果があるかは未知数ですが…。

鉢皿の置き方はすごく悩みました。
水を捨てやすいようにプランターをレンガなどで浮かせて鉢皿をすぐに取り外せるようにすべきか、あるいは水をあげられない事態に備えて鉢皿の中にプランターを置くか…。

結局は後者にしました。プランターを浮かせると重心が上がるから、台風の時が不安だという理由もあって。

でも、水タンクとしては微妙かも。根が張れば水を貯めた時に吸い上げてくれるかなぁ。
むしろ蚊の発生源になりそうで、水が溜まっては古スポンジで吸い上げています。
水の遣る量を把握するまではなかなか大変そうだ。