忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベッドその後 Cassina carna

iOS8の評判がマシになったようなのでアップロードしたけど、前評判通りの不具合っぷりじゃないですか!やだー
WiFiブッチブチ切れるし、文字入力遅いし、ページ移動もトロトロ…この記事書く間もブチブチ切断されてて、マメに一時保存してるけどすんごいストレスピキピキ。



気を取り直して、カッシーナのベッド、carnaの使用感レポ。

(写真は設置したばかりの頃のもの)


まず、懸念していた掃除のしやすさについて。
 画像分かりにくいですが、ベッドの下をサイドからフットボードに向かって撮った写真です。

フットボードとヘッドボードの間に板を渡した構造になっていて、上から見ると脚が「エ型」になっています。片側からだと半分しか掃除出来ないため、両側から回り込む必要があります。


こちらはヘッドボードの裏から撮影。
ヘッドボードの背面は凸凹していて、壁にくっつけると掃除が出来ません。
ベッドはかなり重く、なるべく動かしたくはないので、予め壁から少し離して設置しました。

要するに、このベッドって頭側と両サイドには掃除用のスペースが、足元側には移動用のスペースが必要なので、かなり空間を占拠します。
頭側+20㎝、両サイド+60㎝(片側)、足元+40㎝くらいが最低限かなぁ。

ベッドはクイーンサイズで210×170だったと思うので、270×290くらいのスペースが必要になります。
あくまで最低限ですので、特にサイドはもっと広い方が掃除しやすいです。
床とベッド下の高さは20㎝程度しかないので空間に余裕がないとはいつくばらないといけないのよね…。


もう一枚、ヘッドボードの革の編み編み部分。
革部分については言うまでもなく、ほこりが詰まりそうです。
これは初めからわかってたけど。

ただ、水牛の革で厚手だしかなり丈夫。水拭きも大丈夫そうな感じだし、細かいところの掃除に楊枝(ガーゼやティッシュで先を包んだもの)を使っても問題なし。
掃除の際だけではなく、普段の使用にも注意はいらなさそうです。



次に、使用感について
これは文句なし。マットレスは純正を使ってます。
今までマニフレ使っていて、腰の沈みが体に合わず腰痛が気になっていたんですが、結構改善された気がします。

旦那の寝相が改善したのがびっくり。仰向けで寝られない人だったのにー。
枕も変えたので(これはまた別の機会に書く予定ですが)一概にどっちのおかげとは言えないと思うのですが、劇的に寝相といびきが治りました。

サイズはやっぱりキングにすれば良かったかも…。冬の布団が落ちそうになる。
でもキングだとマットレスひっくり返すの大変だろうし、スペース取るしなぁ。

ベッドその3 組み立て 【Cassina carna】

カッシーナのベッド自体は気に入ってるんだけど、設置と組み立てにはかなりの難が。
日本のベッド(というか家具)って、とっても親切なんだなーと思いました。説明書読まなくても作れるもんね…。


<設置>
場所を取ります。
部屋の荷物を空にしてから組み立てたけど、それでもやっとって感じ。


<組み立て>
実はオークションで展示品を購入したので説明書がついていなかった。
おまけに付属の六角レンチはサイズが違ってた。しかしなんでも持ってるももしろ(by旦那)はピッタリサイズの六角レンチをもちろん持っていたので問題なし。

汚れを拭き取り、革を磨くのでまず一日。
組み立てのシミュレーションをして、ネジやダボの入る場所と手順を確認。
部品が多いし、フレームも多いし、組み立て手順も単純ではないし、一人で組み立てるのも難しい作りなので、結構面倒くさい。これ、もう分解すんのやだな…。


作り終えてみたら、にネジが二本余ってしまいました。けれど、レンチを間違えて送ってくる業者だからこのネジも間違えて送ったきた可能性もある。
構造的に噛ませないといけないところには全部ネジをはめているので、普通に使う分には問題ないと思う。一応はめられそうな穴は全部チェックしたはずだし…。


で、完成〜

いいね!

照明はIKEAの安いやつです。
エアコンもつけたばかり。


長くなったので、使用感はまた今度。
もう少し使ってみてから感想書きます。


つづきは、組み立ての自分用段取りメモです。

ベッドその2 機能とデザイン 【Cassina carna】

ベッドの機能で私が絶対に譲れなかったのは、

  • マット下がスノコ状になっていること
  • 床下が最低でも20センチは空いていること
  • ベッド下の空気の通りがいいこと

要するに、湿気がたまりにくい、掃除がしやすい、それが重要です。
湿気怖い怖い病なのかもしれない。

床下は20センチと言わずもっと高さがあるのがいいというのが本音です。
狭いところにモップを差し込むのって、這いつくばらないといけないから結構大変じゃないですか(今はなんとかなっても、老後とか怪我とか妊娠中とかのことを考えるとぞっとする)。


一方で旦那は見た目重視。
なので意見の折り合いがつかないw
「これどう?」って旦那が出す案を私が機能面で却下、私が「これどう?」って出す案を旦那がデザイン面で却下という応酬の繰り返し。

旦那が当初推してたベッドは底が枠で囲まれてて、空気の通り道がなさそう、というので私が猛反発。すのこから湿気が降りてカビが生えるよ、せっかくのいいベッドなのに!とか、ベッド下の掃除どうすんの!?すのこ上げなきゃ出来ないよ、クイーンサイズのマットレスなんて私は上げ下げしたくないよ!俺がやる?やらんでしょ、カシオミニ賭けてもいい!とかやりあった。
ちょっとでも軟化した態度を見せると独断で買ってくる旦那だから、断固反対反対反対!って態度を取らねばならぬ。(事実、「あれよりはマシだねぇ…」と態度を軟化させたベッドは速攻で注文していた)

二人の意見の盛り込んだベッドを探す中で一番難しかったのが、意外にも「ベッド下の空気の通り」という点でした。
なぜかというと、マット下の枠組みを分かりやすく写した写真や説明文がない商品が多く、空気の通りがいいかどうか確証が得られるものが少なかったからです。
そんな中、一番役に立ったのはオークションサイト。フレームだけの写真も載ってるし、色んな角度が分かり易く載っていて参考になります。



そして最終的に選んだベッドは
カッシーナのcarna!

コレ↓

なんか、気づいたら旦那が注文してた。



下の画像は楽天ショップから画像拝借しました

すのこ状で、
床上は20センチ高さがあります。

ベッドの脚は「エ型」になっているので、サイドを壁付すると、片側のベッド下が掃除しにくいし湿気が溜まりそうな作り。
設置場所や設置方向が限られるものの、両側を空けて設置すれば私の要望通りではあります。

ヘッドレストが革で格子状に編まれたデザインになっていて、ほこりが溜まりやすそうだし掃除が面倒そうなところは不満なんですが、大事なポイントは主張通りなのでまぁいいかなって感じ。
このスノコなかなか良さげ〜!



組み立てと設置と使用感についてははまた次回。