忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【無印良品】寝室のサイドテーブルまわり

寝室には、クイーンサイズのベッドとサイドテーブルだけを置いています。

共用廊下側の居室は柱が食い込んでいて家具の配置がしづらいのですが、柱とサイドテーブルの幅がジャストサイズ!でいい具合に収まってくれました。


引きで見るとこんな感じ。



 回り込んでみるとこんな感じ。

今は廃盤になった、10年近く前に買った無印良品のベッドサイドテーブルです。
傷付いちゃっているけど、カッシーナのcarnaと色合いが同じなので寝室で使ってます。
そろそろ補修すべきかな〜。

サイドテーブルの上には無印良品の目覚まし、(色飛びしちゃって見えないけれど)IKEAの懐中電灯、あとぬいぐるみが常駐。

横にはゴミ用の紙袋、引き出し下部にティッシュペーパーを設置。
回り込まないと見えないようになっています。



サイドテーブル上
 右…
懐中電灯はナイトライト代わり。
普段はそんなに使うことはないけれど、災害などの非常時に手元にあると便利かもという算段もあります。

左下…
厳選に厳選を重ねて旧居から持ってきた二体。
右のパグのぬいぐるみはメガネ置き。

左上…
この無印の目覚ましはシンプルだし、カチカチ音が鳴らないし、ゴム製なので滑りにくくて落としても危なくないのはすごくいいんだけど(これも廃盤みたいです)、目覚ましをセットするときに一度音を鳴らさないとセット時間がずれていくので目覚まし時計としてはすごく微妙です。
壊れているかと思って一度修理に出したけれど、同じ状態で返ってきたからデフォなんだろうな。
文句いいつつ、なんだかんだ8年くらい使っていますが。笑
デザインと質感は今でも好きです。


ティッシュとゴミ袋は当初ナイトテーブルの上に置いていましたが、見栄えが悪いので見えないように設置。

テッシュは枚数が減ったものを用意して、サイドの底上げ用の穴につっぱり棒を差し込んでサイドテーブルの引き出しが干渉しないよう突っ張っています。

ペーパーを引っ張るくらいでは落ちません。
部屋が暗くてもティッシュが引き出しやすくていいかんじ。


ゴミ袋はクランプで設置していますが、ちょっとゴミが捨てにくいので改良しないといけない。

このクランプはホームセンターで購入。100円強くらい。
正方形に近い形でかわいいんです。しかも薄くてゴツくない。

厚みがないので使える場所限られちゃうけど、もう少し買い足すつもりです。
これ以上のサイズだと長方形型になっちゃいますが、使いたい箇所があるのでそっちも買うつもり。


床の上に物が少ないと掃除がしやすくていいです!

レセップキャップで電球を照明に

我が家は一応3LDKですが、実質使っているのはリビングと寝室だけです。
残りの二部屋のうち一つは部屋干し用ルーム、もう一つは来客用ベッドが置いてあります。
将来的に使用目的が変わった時にはいつでも新しい照明を買い替えられるようにしたいので、ここの照明はあまりお金を掛けたくないし、廃棄が楽なものを使いたい。


LED電球を直接付けられたらいいのに…と旦那が言うので、出来る方法あるよ!と
買って来ました。
 引掛レセップキャップ。

LED電球を引っ掛けシーリングに付ける器具があるのは知っていましたが、名称が分からなくて困りました。
電器屋さん行って電灯関係の棚舐めるように探しましたよw
しかも品切れてて何度も足を運びましたw
一つ300円しないくらいのお値段。

 そして取り付け。
難しいことは何もありません。
天井の色ともあってて悪目立ちもせずいい感じ。

 電球はIKEA。
だってIKEAのLED電球安いんだもの。

この部屋は丸型で大きめの電球を使っていますが、もう一部屋は普通の電球サイズのLED電球を使っています。でも電球型よりこっちの丸い形の方が個人的には好きだなー。

旦那は非常にご満悦です。こういうのが好きみたい。


LED電球より白熱灯の方が好きとか、そういうこだわりはないんですねー私。
灯りの質よりなにより、取り替え頻度が格段に少ないことが素晴らしい。
実家(田舎なので無駄に広い)の電球が切れたら私が取り替えさせられていたので、あの煩わしさからの解放というのは郷愁をはるかに上回るw

【無印良品】 リビング照明 【IKEA】

新居の照明器具について。

旧居から持ってきたのは無印良品のシーリングライトだけ。

これ、隙間から虫が入って夏の終わりには結構虫が溜まってしまう。
なので新しいのを買うか悩んだのですが、ここは廊下からも見える場所なので存在感が少ないもののほうがいいし、リビングと横の居室を照らせるような全方位明るいものがいいし、天井が高いわけでもないから厚みは薄いものがいい…なら条件満たしているじゃん!ということで持ってきました。

同じくリビングにはもう一箇所照明を取り付ける金具がありますが、これがとても位置が悪い。
ダイニング用の照明らしいんだけど、ここにダイニングテーブルを置いてペンダントライトを下げるとちょっとバランス悪いよねって位置にある。
テレビ用のコンセントもすぐそばにあるから、同じ壁にテレビとダイニングテーブルを設置するのが推奨されてるのかもしれないけど、物理的にどう考えても無理なんですよね。

今はカウンターで食事しているけど、いつかダイニングテーブルを設置することを考えると、位置的に壁に寄ってるし下がり天井も間近にあるので、シーリングライトもペンダントライトもバランスが悪くなりそう。


じゃあスポットライト型がいいかなぁ。光の当て方も調節出来るし。
ということで、色々探してみました。

うちのリビングは狭いから、大きすぎるものはリビングの狭さを強調するよね、
リビング天井も高くはないから、高さのあるものも良くないよね、

 ってことで、選んだのはIKEAのTROSS シーリングスポットライト。

IKEAの照明は安いしデザインもいいし、LEDも種類豊富で安いからいいよねー。
私が大学生のころにあればよかったのになー。千円で買えるやつもあるもんね。

これを選んだポイントは、
  • スポットライト型で、
  • 高さがなく、
  • 色が全体的に白い(天井の色から浮かない)
ということでした。あとはデザインも曲線より直接的な方が好き。
正確な価格は忘れてしまいましたが、電球込みで4000円しないくらいかな?


光量は心もとないのですが、作業用ではないし、元から補佐的な使い方をするつもりだったので問題なし。
スポットライト型は照射したい手元とインテリアに光を絞れて実利と見栄えを備えていていいですねー。

ホコリも溜まりにくく落としやすいし、設置もIKEA商品の中ではかなり簡単なのも良かった。(女一人で簡単に設置できます)


どちらも高さがないので圧迫感が出ません。
狭いリビングですからこれは大事!

写真だと遠近が効いていてわかりにくいんですが、お互いの引っ掛けシーリングの金具の距離が2メートルくらいでシーリングライトが直径50㎝あるので、小さめのスポットライトを選んだのは正解だったかなーと思います。
おもちゃみたいでかわいいですw