忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガジュマル 植え替え 2014春

去年の四月、旧居にてガジュマルの植え替えを行いました。(オーガスタの植え替えと同時)
初めてだから仕方ないけれど、とっても手際が悪かった。笑


まず、ガジュマルを鉢から出して土を振り落としたらこの有様。

こんな貧弱な根で大丈夫か?

後から知ったところによると、気根が本来根っこなんだとか。
気根が土から出ている状態で気根が太くなっていくのかと思いきや、土に埋めないと大きくならないんだそうです。
ヒゲ根がこんな貧弱な感じなのは普通なのかなぁ。鉢が小さくて土が少なかったから育たなかっただけかもしれません。


土は赤玉土に腐葉土を混ぜて、ガジュマルを土に入れて植え替え完了。

根っこが短いし、本体も背丈が低いし、枝も伸びていない状態なので、オーガスタに比べて拍子抜けするくらい簡単でした。

今思うと、もう少し深く埋めても良かったな。気根ごと埋めてもよかったかもしれない。
でも当時は気根は根とは名ばかりで幹のようなものと思ってたから、気根を埋める勇気なんてなかったんですよね。

この状態だと鉢が大きすぎるかなぁと思ったのですが、今のところとくに問題はないです。

次の植え替えで気根ごと埋める予定だったのですが、このまま葉の部分を育ててもおもしろいかも?と思ったのでしばらくは剪定も植え替えもせずに放置してみる予定。


この後の成長記録はこちら

【ガジュマル】育成記録〜2014秋

5年くらい前
ネットで購入。
置き場所は室内の日の当たらない場所、たまに日向。
水遣り以外の世話はしなくても、暖かくなるとグングン枝を伸ばして葉を繁らせる。
葉水はこまめにしていた。
剪定は徒長しすぎた枝をカットする程度。

1〜2年くらい前
根元が常に濡れているような感じになる。根腐れを疑うが、生育自体に変化なし。
水遣りを以前より控え、葉水をやめ、日の当たるところに置くようにし、鉢底の空気の通りを良くし、冬の夜の窓辺から遠ざけるなど試みるも改善見られず。

2014年(今年)3月半ば
徒長しすぎた枝を切り戻し続けていたら収まりが悪くなってしまったので、丸刈りにしてみる。

丸刈りにする時期が早すぎたのか、芽が出るまで10日ほどかかった。

3月末
緑の粒がポツリと出現。

4月〜
ガジュマル 写真のナンバリングが小さくて見えづらくなっちゃった。

1)4月の上旬
緑の粒を発見をしてから4日後くらい。
粒が大きくなって葉だと視認できるように。

2)4月半ば(1から10日)
根元の湿り気は未だに改善が見られなかったので、初の鉢の植え替えをした。(別記事にします)
これ以後、天気のいい日は外に出すのを心がける。

3)4月末(2から二週間)
気温の上昇と比例して、葉も順調に伸びてます。

4)ゴールデンウィーク
芽吹きと葉の成長が加速度的に早くなる。


植え替えてから、根元の濡れた感じはかなり解消しました。
3の写真で根元がちょっと湿ってる様子が伝わるでしょうか、植え替え以前は土がカラカラに乾いていても、これ以上に湿気っている様子だったんです。
梅雨でぶり返すかも?と心配していましたが杞憂でした。

環境を色々変えたので一概には言えませんが、土が古くなっていて排水能力が落ちていたのかな?と思います。
(浅く小さな鉢に5年以上植えっぱなしだったし…)


生育はここから順調。
5月の末くらいから液肥を与え始める。が、効果は不明。
徒長した枝をたまに切り落として全体のバランスを取る程度のことしかしていません。


7月

徒長しすぎた枝だけを刈っている状態。
枝の先端の葉だけ大きくなり、大きな葉ほどさらに大きくなり、伸びた枝ほどグングン伸びる傾向あり。根元の小さな葉達を大きくしたい。(後に葉水が必要と判明)
この写真を撮ったあとで枝をカットしてます。

8月

置き肥を控えめに与えてみた。(二ヶ月経つけれど、効果のほどはちょっと分からない…)

10月
ガジュマル 上)10月上旬
葉が一部しか成長しないのはなんでだ?と思い、葉水を霧吹きで再開。途端に葉の成長が著しくなった。
そろそろ寒くなってきた&日差しが室内まで差し込むようになったので部屋に入れる。

中)10月下旬
上の写真と違いがわかりにくいのですが、一部しか枝が伸びず葉が大きくなかった状態から、全体的に均一になってきました。
結構寒くなってきたのに、まだ葉が芽吹いてる。調子良さげです。

下) 10月末
元から幹に洞があるのですが、葉水を積極的にやっているせいか洞の中が湿っている。
なんとなく洞が昔より大きくなっている気がしないでもない。
ここから腐ったりしたら怖いので、洞に葉水がかからないように、葉水を抑えることにします。


これから冬ですので、様子を見つつ水やりを控えていくところ…なのですが、植え替えた土が排水力があるのか、今の部屋の風通しがよく乾燥しているのか、鉢を大きくした割に土が乾きやすいです。今年はそんなに気にしなくてもいいかも?
そろそろ置き肥の交換時期ですが、冬に栄養を与えるのはあまり良くないはずなので、春までお預けかなー。

【ガジュマル】育て方

個人的にはすごく扱いやすいです。
手間はかからないし、虫がついているのを見たこともないし、剪定も超簡単、植え替えも難しくないし、肥大化しません。肥料もやらなくても大丈夫。
水のやりすぎ(特に冬)にだけ気をつければいいんじゃないかと思います。


写真は201410月頭
葉は今年の3月に丸刈りし、今バランスを取ろうとしているところ。
我が家に来て5年目か6年目です。


〈水やり〉
春〜秋の生育期は土が乾いたら水遣り、冬は乾いてから数日待って水遣り。
乾燥には強い。
葉水を霧吹きで与えた方が葉が育ちやすい。

〈日当たり〉
日向を好むが、室内の日の当たらない場所でも生きていける。
夏の直射日光も大丈夫。

〈耐暑耐寒性〉
暑さには強い、寒さには弱い。
冬の窓辺の冷気もあまり良くないので、冬の夜は窓から離して置く。

〈剪定〉
丸坊主にしたって大丈夫。(やるなら5月〜夏の間に)
カットした部分のすぐ下の葉の上から枝を伸ばします。

〈注意事項〉
鉢底の空気の通りを良くする。


買ってから今までの育成歴を書こうと思ったら長くなっちゃったので、次の記事にします。