忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

葛根湯と冷却ジェルシート

信じてるぜ!信じてるよ!オインゴボインゴブラザーズ♪
の歌が頭から離れません、ももしろです。


今週は旦那が体調不良でダウンしていました。

胃腸の具合も悪くて何も受け付けないし、熱も高くて、胃炎?インフル?食中毒?と色々疑ったけど、一晩寝たら症状が落ち着いたので病院は行かずに済みました。
急性胃腸炎の可能性が高い気がするな〜。


私は生まれてこの方健康優良児でして、入院も手術もしたことがないですし、インフルエンザにかかったこともなければ38度以上熱が上がったことも一度きりで、病気にはうといんですよねぇ。
もちろん(?)今回も伝染りませんでした。

看病らしい看病もされたことがないので、いざ家族がダウンするとどう看病したらいいか分からないのよね。
とりあえず、スポーツ飲料と100%果汁ジュースを用意して
みかんとりんごを剥き(時々すりおろす)、
おかゆを作り置きして(万が一自分にもうつった時のことを考えて沢山作る)、
常備している冷却ジェルシートと葛根湯で対処します。
あまりにも高熱だったり、葛根湯の守備範囲じゃない症状だと薬を買いに行く感じ。


今回冷却ジェルシートも葛根湯も切れたので、購入。

葛根湯
市販の風邪薬だとズルズル長引いて完治しないことがあって、その時に薦められました。
試してみたら一発で良くなったので、それ以来葛根湯信者。笑
私みたいな風邪の症状が重くならないタイプには最適みたいです。
旦那が風邪引いた、ちょっとうつったかも??って時にも予防として飲みます。漢方だと気軽に摂取出来ていいですよねー。

小さい箱が今まで使っていたもの(白石薬品)で、大きい箱が今回の買い足し(滋賀県製薬)。
使い切るまでに時間がかかるので、錠剤タイプではなく個別包装のものを買っています。
カッコンとマオウの成分が多いのを選んでみたけど、同じ状態で使うのは難しいし、すぐに比較も出来ないから効果の違いは実感出来ないだろうなぁ。
この間、テレビで⚪︎⚪︎痛と付く症状にはほぼ効く!とやっていたので、今度生理痛とか偏頭痛が来た時にも試してみようかな。


冷却ジェルシート
私の必須アイテムです。冷蔵庫で常に冷やしています。
葛根湯を飲むと一時的に体温が上がる(ウィルスを倒すため)ので、おでこに貼ります。
おでこを冷やすのは体温を下げるにはあまり効果がないそうで、だから葛根湯とは相性がいいんじゃないかな。
元々平熱が高いので(それで病気にかかりにくいのかな?)気分転換にもよく使います。

今まで熱さまシート(小林製薬)を使っていたけど今回買いに行ったお店では高かったので、冷えピタ(ライオン)とアイスシート(奥田薬品)にしてみました。

3つの中で一番幅広なのは熱さまシートみたいです。
私はデコが狭いので子供用を買っていたけど(大人用だとこめかみの髪の毛に届いてしまってすぐ剥がれてしまう)、他のメーカーならなら大人用でもいいかも?
ちなみに冷えピタとアイスシートなら幅は12cm、熱さまシートは確か13cm。

冷却時間が長いのはアイスシートらしい。(10時間、他は8時間)そして価格も一番安い。
冷えピタは久々です。香料のハーブ6種類にちょっと惹かれた。

旦那にアイスシートを使ってみたところ、気に入った模様です。
少なくとも熱さまシートに比べてあからさまに悪いってことはないみたい。
どれも違いがないようなら、その時一番安いのを買えばいいかなー。
自分で使ってみたらまたレビューを書くつもりです。

足首の冷え

ルームシューズを買ったので、その話の前置きpart2。


長い間自覚が全くなかったんだけど、私は重度の足首の冷え性です。
霜焼けには無縁だったし、靴下を履かないと寝付けないってこともなかったので自分は冷え性じゃないと思ってたんですよね。

小さい頃から夏になると、足の裏が火照って寝付けないことが度々ありました。
足の裏を冷やすアイテムを買ったりしていたんだけど、これが完全に無意味で。
対応と環境が悪かったせいだと思いますが、社会人になったころ急激に悪化しました(職場でのエアコン冷えも結構大きな理由だと思う)。真夏の火照りは毎日発症し、冬には足首から下が冷蔵庫に入れたみたいに冷たい。
悩んでググったら、これって冷え性なんですと。(簡単に調べられるいい時代だ)
確かに、足首は年中冷たい…。お風呂に入っても足首は温まっている気がしません。


それで、夏にはレッグウォーマーを履いて寝るようにしました。
(綿でざっくり編まれたやつなので暑くはないです)
これが本当に劇的。火照りが消えただけじゃなくて、足首も細くなりました。
そういう骨格なんだと昔から諦めていた象足に、若干ですがくびれが!
どうも冷えてむくんで固くなってたみたいです。

(マッサージや血流改善のストレッチもやってますが、冷えのほうが強大なので、まず暖めてからじゃないと焼け石に水。
今でも足首の肉が固くて、力を込めても込めてもツボに入った気がしない。)


そして冷えの難敵、冬。
マンションって寒くはないんですけど、床が冷たいんですねー。
マンションに床暖房は必須!って言われるのがよく分かります。

まぁ、うちはないんで仕方ないです。
床暖房でさえも顔が火照るので、床の冷たさを知った今オプションで付けたいかと言われても多分不要と主張すると思う。(修理が大変そうなものは結構ためらいがある)
しかし秋口から床の冷たさを感じていたので、これは冬になったらヤバイ気配がする、とルームシューズ探しの旅に出ました。


つづく。

足のサイズのこと

ルームシューズを買ったので、その話のために前置きを。

私は足の形がちょっと変です。
足の爪先からかかとまでは21.5センチしかないのに、足回りは23センチもあります。
極度の幅広足です。でも足の甲は大して高くない、非常にのっぺりした足です…。

足回りにややゆとりがあると言われるブランドでさえも、23センチじゃキツくてパンプスだとつま先が鬱血します。底の足型から横幅がはみ出ているのが分かるくらいです。

そしてかかとがかなり小さいので、ほとんどの靴でガバガバ脱げる。ミュールタイプだと2〜3cmかかとが余ってしまい、カッパカッパ鳴り通しですし、パンプスだとかかとが脱げやすいし、ブーツだと内部ででかかとが滑り、スニーカーすらメーカーによってはかかとが抜けます。

おまけに、左右で甲の高さも違うので0.5センチ近く差があるという。
(これは甲を骨折したせい。パンプスだと店頭で足底に詰めてもらえるので調節出来るので、これは大した問題じゃないです)

4E5Eの靴も存在するけれど、若向きじゃないデザインばっかりなんだよね。
おまけに足回りが幅広なら大抵かかとも幅広に作られていて意味がない。
オーダーも試してみたいけど、はき心地はともかく見た目は不恰好になっちゃうんだろうなぁと思って躊躇してしまいます。

それで、普段は紐靴かストラップのついたものばかり履いてます。
柔らかい革製だと伸びてくれるのでかなりはき心地がいいのですが、伸び過ぎて足回り部分が薄くなってるのが分かるのが悩みどころ。

ちなみにこれ、外反母趾じゃなく、纏足…。親が娘に関しては放任で、お下がりしか服がなかったんですわー。靴のお下がりなんてほとんどないから、数年間同じ靴履いてましたよ。上履きも小中で共用だったから小4くらいの時のを中学生になっても履いてた。(それが21センチ)
上履きは自分で毎週洗っていたので、見た目はまぁまぁ綺麗だったけど。
お下がりが基本だから大体小さい服ばかり着ていて、感覚が鈍っていたのかもなー。
靴を買ってと言っても簡単に買い与えてくれないだろうけど。貧乏ってわけでもなかったけど、そういう家庭だったんですよねー。


今後靴を買うたびに足のサイズの話が前置きになると思われるので、いちいち書くのもうぜーと思われるだろうからあらかじめ単独記事にしておきますw

かわいくて足幅の大きい靴屋さんをご存知でしたらぜひお知らせくださいませ。