忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【オーガスタ】育成記録2014春〜2014秋

植え替え(4月)後からの変遷

オーガスタ 上:4月半ば
横に広がっていた葉をカットした。
思い切ってもっと切っても良かったかもしれないけど、そこまでの勇気がなかった。

根付いておらず触るとグラグラする状態なので、重心が安定しない要素は極力排除しても良かったと今なら思う。(要するに徒長した茎は切ってもいい)
これだけ切っても半年でかなり葉が増えます。


4月末から液肥を与える。
植え替えてすぐは肥料は控えた方がいいとは聞いたので控えめに。

この頃は水遣りは外で行い、水が落ち切ってから中にこんでいた。
埃落としもかねて葉の上から水をかけていたが、乾く際に葉が縮れて傷んでしまった。
オーガスタにはまだ寒いせいかと思っていたが、真夏も同じ症状が出たので、多分葉が若く柔らかいので蒸散の際に冷えてしまったのだと思う。
この後は水やりは室内で行うようにする。


下:ゴールデンウィーク
半月で新芽が大分伸びた。(伸びるのはただの日照不足です…)
この時点でさっさと葉を開かせてしまえば良かったなぁ。(水をかければ開く)自然に開くのを待っていたら、開く際に葉が切れてしまった。

芽が伸びたせいで重心が上がってしまって、根付くのがさらに遅れた感あり。


6月
植え替えて二ヶ月経つので、そろそろいいかと外で日を当てていたら、突然の強風にあっという間に傾いでしまった。
紐で固定し引っ張って矯正したら一週間で治る。
根づいたかは自信がない、まだグラグラしている。でも新芽が出てきた。


オーガスタ 上:8月末
引っ越した。
オーガスタの梱包は自分でやった。(心配性なので)
切れている葉、横に徒長した葉を切った後の写真なので葉っぱがちょっと寂しい。

日当たりに少しずつ慣れさせ、外に置く。(マンションのベランダなので、夏の直射日光は角度の問題でほとんど当たらない)

置き肥を与える。


9月
夜は室内にこむ。
新芽がぐんぐん出ている。
旦那、オーガスタを押し倒し再び傾がせる。
オーガスタに恨みでもあるのだろうか。


下:10月上旬(写真の順番間違えた…)
そろそろ寒くなってきたので完全に室内に取り入れ。葉水だけ外で行う。
傾いた株が非常に気になるが、根詰まりするまで我慢我慢。
傾いているけどオーガスタ自体は元気です。


中二枚:10月末
引っ越し以降に出た芽は茎が徒長せずにコンパクトにまとまっている。
窓際を定位置にして日照不足が解消されたおかげかな?
日照問題は長いスパンでやらないと効果がなかなか現れにくい。

徐々に日に慣れさせた結果、葉焼けも起こらず。

中の下の写真は春先に外で葉水を行って傷んだ葉の現在。
切りたいんだけど、傾いた株のバランス取るためには必要かなーと躊躇う。

寒くなって来たので水遣りは控えたいのですが、日当たりが良くて室内が乾燥しているせいか土が乾くスピードが夏以上…。
冬の水遣り加減が難しそう。


11月
まだ新芽が出ている。
触ってみたらグラつかない。根付いた模様!



【反省点】
葉焼け、根詰まり、日照不足、根腐れが起こりやすい植物ですが、サインは比較的分かりやすいので対処しやすいです。
初めての観葉植物だったとはいえ、サインを勘違いしまくりでしたわ…。

コツとしては、日当たりはいいところに置く(ただし夏の直射日光は避ける)、
鉢底の空気の通りを確保する、
水遣りは適切に行う、
根詰まりのサイン(株の外側の葉が黄色くなる、鉢底から根が出るなど)を見逃さない、
葉がぶつかるような場所やエアコンの風が当たる場所におかない、
風の強い日や寒い時期は外に置かない、これを守れば大丈夫なんじゃないかな?と思います。

窓辺に観葉植物を常設できない部屋には不向きだと思います。
場所は取らないを売りにしている業者もいるけれど、思ってる以上に場所を取りますよ、特に日照不足だと。