はじめてのお客様 連休はマンションに初めてお義父さんと旦那の弟くんがいらっしゃいました。 急に二人で会うことになったから今日そっちに行ってもいいか?って、いいですけど急ですわ! お義父さんがお肉を買って来てくれるというので、酒は家にあるし、私はつまみを準備すればいいかなぁと八百屋へゴー。 お義父さんかなりグルメなので、結構ドキドキw 以下献立と反省点 里芋の子頭の煮物(味は良かったけど、やっぱりねっとり感は薄いのでグラタンとかにすべきだったかなー日本酒に合う方がいいかなと思っちゃった) 人参とハヤトウリと紅芯大根のピクルス(ハヤトウリはもっと存在感のある使い方すれば良かった。旦那さえ気付いてくれなかった…。あと、取りやすいよう切り方か器具を工夫したほうが良さげ) 金平牛蒡(ハヤトウリと紅芯大根の皮入り、しかし皮の方の量が多くなってしまったw) サラダ(トマト、スライス人参、サラダほうれん草) 茄子の煮浸し ピーマンのにんにく醤油和え これで片付け込み大体3時間くらい。 遅い?出汁のストックもなくて(普段は冷蔵庫に常備してる)、仕事を丁寧にしたから仕方ないかなーと思う。 量はかなり仕込んだつもりだったけど、ほぼ売り切れ! 残っても二日分のオカズにはなるなーなんて思ったけど、いやいやw 茄子と里芋とピーマンが好評だった。手数の少ないものが好評だと、なんだかなw お義父さんの差し入れを沢山いただいてしまったので順次出そうと冷蔵庫にしまったら、お酒が進んでからさっぱり頭から消えた。← 少量でも皿に出して、残りはタッパーに保存しておくようにしよう。 近所の八百屋で色んな人参が売ってるんですよというをしたら食いつかれたので、次回は数種類のにんじんを使って食べ比べできるようなメニューを用意しておこうと思う。 フルボディのワインとウィスキーを準備して、日本酒は甘めのラインナップの方がいいかも…。 お義父さんの差し入れのサラダがおいしかった。 ホタテの果実和えレモンソース仕立てとか、炙りマグロとアボカドのワザビドレッシング和えとか、揚げナスとモッツァレラのサラダとか。 ホタテのサラダが感動ものの美味しさだったけど自分の家で作るのはホタテの仕入れの段階で難しそうなので、真似しやすそうな揚げナスとモッツァレラの組み合わせをパク…オマージュしようと思う。 急に来ても困らないようにやっておくこと 塩レモンとにんにく醤油をそろそろ仕込んでおく。 (個人的にですが、塩レモンは一ヶ月くらいじゃまだまだ塩味がきつい) いいピーラーと、片手で挽けるペッパーミルと、食洗機にかけやすいサイズのバットと、横口お玉、小さなトングあたりがあると作業が大分捗りそう。タッパーも足りないな。